www.active-vision.co.jp
会社概要 業務内容 製品情報 パートナー企業 HOME MAIL
Corporate Business contents Product infomation Partners Home Contact
     
HOME 製品情報 MEN Mikro Elektronik社製品 Sytems&Components製品
  CompactPCI Serial/PlusIO製品
  CompactPCI製品
  VME製品
  Embedded Module製品
  PCI Mezzanine製品
  M-Module製品
  Ethernet Switch製品
  その他
Mikro Elektronik Gmbh
Product infomation MEN Mikro Elektronik社 - M-Module製品
  ANSI mezzanine規格に適合したM-Module製品です。
専用のキャリヤボードと組み合わせてご使用ください。
 キャリヤボード:A201S/A203N/B202S/C203/C204/D203/F204/F205
  A201S A201SはM-ModuleをVME bus(6Uサイズ)で使用する為のキャリヤボードです。
M-Moduleを4枚搭載可能で、VME busスレーブ、A16、A24、D16に対応しています。
  A203N A203NはM-ModuleをVME64(6Uサイズ)で使用する為のキャリヤボードです。
M-Moduleを4枚搭載可能で、VME busスレーブ、A16、A24、A32、D16、D32に対応しています。
  B202S B202SはM-ModuleをVME bus(3Uサイズ)で使用する為のキャリヤボードです。
M-Moduleを2枚搭載可能で、VME busスレーブ、A16、A24、D16に対応しています。
  C203 C203はM-ModuleをPCIバスで使用する為のキャリヤボードです。
PCIロングカードでM-Moduleを3枚搭載可能です。
  C204 C204はM-ModuleをPCIバスで使用する為のキャリヤボードです。
PCIショートカードでM-Module を1枚搭載可能です。
  D203 D203は6UサイズCompactPCI®バスのM-Module用のキャリヤボードです。M-Moduleを4枚搭載可能です。
動作温度は、-40℃〜+85℃(qualified component)です。
  F204 F204は3UサイズCompactPCI®バスのM-Module用のキャリヤボードです。M-Moduleを1枚搭載可能です。
動作温度は、-40℃〜+85℃(qualified component)です。
  F205 F205は3UサイズCompactPCI®バスのM-Module用のキャリヤボードです。M-Moduleを2枚搭載可能です。
動作温度は、-40℃〜+85℃(qualified component)です。
  M199 M199はFPGAベースのUSM(Universal Submodule)用のメインM-Moduleです。
1 X USMスロット、Altera社製Cyclone® II FPGA、32MBのDDR2 SDRAMと8MBのフラッシュメモリが実装されています。フロント側にSCSI 2タイプのコネクタが実装されています。動作温度は、-40℃〜+85℃(qualified component)です。
  M97 M97は100MHz(9 1/2桁)ユニバーサルカウンターM-Module です。入力はオプティカルアイソレイトされています。
  M82 M82は16チャンネルバイナリーインプットM-Moduleです。入力電圧は0〜40Vで光学的絶縁がされています。
  M81 M81は16チャンネルバイナリーアウトプットM-Moduleです。出力電圧は0〜36Vで光学的絶縁がされています。
  M79 M79はProfibus DP(Distrubuted Peripherals)スレーブインターフェイスM-Moduleです。CPUを内臓しインテリジェントなリモートI/Oとして機能します。
  M77 M77は4チャンネルRS232/RS422/RS485 UARTの M-Moduleです。128バイトFIFO、最大シリアルデータレイト1.152Mbit/s、ソフトウエアプログラマブル、全二重/半二重、500VDC光学的絶縁、180VDCチャンネル間絶縁。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。
  M72 M72は4x独立カスケード化32ビットカウンタのM-Moduleです。
各カウンタ毎に2xコンパレータ、クワドラチャ・インクリメンタル・エンコーダ・インタフェース、パルス幅・周波数測定、マルチモードイベント発生、RS422またはTTLまたは24V、光学的絶縁などの機能を備えています。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。
  M67 M67は1チャンネルデジタルオシロスコープのM-Moduleです。1xアナログ電圧入力45MS/s、12ビット分解能、25nsアクイジション/コンバージョン・タイム、±1V DC測定レンジ、4MB SDRAM、光学的絶縁などの機能を有しています。動作温度範囲0℃〜+60℃です。
  M66 M66は32チャンネル・バイナリ・インプット・アウトプットのM-Moduleです。
32 x 入力(0〜32V)または32 x 出力(12〜32V)または4ユニット x 入力/出力。出力電流各チャネル1.9A。スイッチングパワー16A。ロード・オン・グランド。光学的絶縁。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。
  M65 M65はインテリジェント・デュアルCANインタフェースのM-Moduleです。
Full CAN/Extended CANサポート、独立2チャンネル、Freescale社MC68331(32-bit、24MHz CPU)x2個搭載、ISOハイスピード・カップリング、データ転送速度は最大1Mbit/s、光学的絶縁、CANopenマスター/スレイブをサポート、Vector Informatikツール(CANopenファームウエア)、インテリジェントCANレイヤ2をサポートしています。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。
  M62N M62Nは16チャンネル・アナログ・アウトプットのM-Moduleです。
16チャンネル電圧または電流出力、16ビット分解能電圧出力、15ビット分解能電流出力、typ. 11.5μsコンバージョン・タイム、電気的絶縁(500V DC)などの機能を有しています。動作温度範囲-40℃〜+85℃(qualified components)です。
  M58 M58は32ビットTTL入力/出力インタフェースM-Moduleです。32 x TTL 入力/出力(8ビットx4入力/出力グループ)。出力電流各ピン最大25mA。アクティブ・ターミネータ。SCSIと同じラインインタフェース。高速16ビットホストアクセス。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened版)です。
  M57 M57はクラス1/2 プロフィバスDPマスター(DIN19245)のM-Moduleです。
絶縁型RS485、RS232(デバッグ用)、32ビットCPU搭載、最大127 アクティブまたはパッシブ ステーション、12Mbps、1MB DRAM、完全なSofting Profibusソフトウエア搭載、Profibus DP コンパチブル・コンフィギュレータなどの機能を有しています。動作温度範囲0℃〜+60℃です。
  M56 M56は16チャンネル・アナログ・マルチプレクサ―のM-Moduleです。
16x パワーレス・スイッチング・リレイ、1μA〜50mA(max.50V)、±1.25V、±2.5V、C接点、光学的絶縁などの機能を有しています。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。
  M54 M54はDCモーターコントローラのM-Moduleです。
1xLM628チャネルサポート、±10V入力の各種モータ対応、位置及び速度操作、クワドラチャ・インクリメンタル・エンコーダ・インタフェース、プログラマブルPID(Proportional Intergral Derivative)値、RS422/TTL/±10V/1xリレイ出力、バイナリI/O、光学的絶縁などの機能を有しています。RoHS非認証。動作温度範囲0℃〜+60℃です。
  M51 M51は4x SJA1000 CAN コントローラのM-Moduleです。
2.0B ベーシックCAN/拡張CAN、ISOハイスピード・カップリング、光学的絶縁、CAN レイヤ2 サポートなどの機能を有しています。RoHS非認証。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。
  M50 M50はシンクロ/リゾルバー・コンバータのM-Moduleです。回転軸の角度・速度をデジタル信号に変換します。
最大16bit分解能、リファレンス周波数をオンボード生成、シグナルコンディショニングをオンボード生成、角度精度2分、アナログ速度を出力します。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。RoHS未対応です。
  M47 M47は同期式シリアルインタフェースコントローラM-Moduleです。
4チャンネル32ビット同期式シリアルインタフェース、RS422Aインタフェース、自動通信、RAMライク・ダブルバッファ・ユーザー・インタフェース、各チャンネル毎グレイ/バイナリ・デコード、ラインブレイク検出、アブソリュート・バリューデータ入力、外部ボーレイト可能、各チャンネル光学的絶縁などの機能を有しています。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened versions)です。
  M43 M43は8チャンネル・リレイ出力のM-Moduleです。
8チャンネルC接点リレイ出力、各リレイ毎1Aスイッチングパワー、出力電圧レンジ最大48V、非分離供給電圧などの機能を有しています。動作温度範囲0℃〜+60℃です。
  M37N M37Nは4チャンネル・アナログ・アウトプットのM-Moduleです。
4チャンネル電圧または電流出力、16ビット分解能、8.5μs未満のアクイジション/コンバージョン・タイム、精度±0.1%、チャンネル同時アップデイト、外部トリガに同期、電気的絶縁などの機能を有しています。動作温度範囲-40℃〜+85℃(qualified components)です。
  M36N M36Nは8/16アナログ・インプットのM-Moduleです。
8(差動)または16(シングル)入力の電圧または電流入力、16ビット分解能、8.5μs未満のアクイジションタイム、精度は±0.05%(typ.)、単極/双極をソフトウエアで選択可、サンプル・アンド・ホールド、チャンネル番号の自動インクリメント、外部トリガ、電気的絶縁(500V)などの機能を有しています。動作温度範囲-40℃〜+85℃(qualified components)です。
  M35N M35Nは8/16アナログ・インプットのM-Moduleです。8(差動)または16(シングル)入力の電圧または電流入力、14ビット分解能、7.8μsアクイジション/コンバージョン時間、0.1%より高精度、単極/双極をソフトウエアで選択可、チャンネル番号の自動インクリメント、外部トリガ、光学的絶縁(500V)などの機能を有しています。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。
  M33 M33は8チャンネル・アナログ・アウトプットのM-Moduleです。8チャンネル電圧または電流出力、12ビット分解能、10μsアクイジション/コンバージョン時間、チャンネル同時アップデイト、光学的絶縁などの機能を有しています。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。


  ■A201S 主な特徴
A201S

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

A201SはM-ModuleをVME bus(6Uサイズ)で使用する為のキャリヤボードです。
M-Moduleを4枚搭載可能で、VME busスレーブ、A16、A24、D16に対応しています。




PDF A201S-PDFカタログ(234KB)
見積り依頼
AWA201S-3 140131
1.Mezzanineスロット
M-Module 4 スロット
M-Module規格準拠
D08、D16、A08、INTA、INTC対応
2.割り込みコントローラー
各M-Moduleを個別にハンドリング
A201Nとコンパチブル
3.ペリフェラル接続
フロントパネル
96ピンP2コネクター(リアI/O)
4.VMEbus
1スロットのみの使用
P2コネクタモデルではP2コネクタロウBがVME64仕様と異なります(ユーザI/O)
スレーブ D08(EO):D16:A16:A24
Interrupter D08(O)
5.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+5V(-3%/+5%),320mA typ.(M-Module除く)
MTBF
 ・430,000h @ 50℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
 ・standard double Eurocard, 233.3mm x 160mm
 ・フロントパネル: アルミニューム 2ハンドル、カットアウト(コネクタ用)
質量
 ・220g
6.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 2g/10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
7.安全規格
フレーマビリティ
 UL 94V-0
8.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
M-Moduleドライバー Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
  
TOP

  ■A203N 主な特徴
A203N

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

A203NはM-ModuleをVME64(6Uサイズ)で使用する為のキャリヤボードです。
M-Moduleを4枚搭載可能で、VME busスレーブ、A16、A24、A32、D16、D32に対応しています。


PDF A203N-PDFカタログ(192KB)
見積り依頼
AWA203N-3 140131
1.Mezzanineスロット
M-Module 4 スロット
M-Module規格準拠
D08、D16、D32、A08、A24、INTA、INTC、TRIGO、TRIGI対応
DMA16、DMA32対応
D16 burst、D32 burst対応
2.割り込みコントローラー
各M-Moduleを個別にハンドリング
3.ペリフェラル接続
フロントパネル
160ピンP2コネクター(リアI/O)
4.VMEbus
スレーブ D08(EO):D16:D32:A16:A24:A32;BLT,ペリフェラル用D16BLT及びD32BLT
Interrupter D08(O):I(7-1)
5.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+5V(-3%/+5%), 140mA typ.(M-Module除く)
MTBF
 ・274,000h @ 40℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
 ・standard double Eurocard, 233.3mm x 160mm
 ・フロントパネル:stiffener panel、アルミニューム 2ハンドル、カットアウト(コネクタ用)
質量
 ・350g
6.耐環境性能
動作温度
 -40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 2g/10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
7.安全規格
フレーマビリティ
 UL 94V-0
8.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
M-Moduleドライバー Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
  
TOP

  ■B202S 主な特徴
B202S

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

B202SはM-ModuleをVME bus(3Uサイズ)で使用する為のキャリヤボードです。
M-Moduleを2枚搭載可能で、VME busスレーブ、A16、A24、D16に対応しています。です。




PDF B202S-PDFカタログ(216KB)
見積り依頼
AWB202S-3 140131
1.VMEbus
スレーブ D08(EO):D16:A16:A24
Interrupter D08(O)
2.M-Module
M-Module 2 スロット
D08、D16、D32、A08、INTA、INTC対応
3.コンパチビリティ
A201S( 4 M-Moduleスロット)フルコンパチブル
B201、B202( 2 M-Module スロット)、A201N( 4 M-Module スロット)機能コンパチブル
4.ペリフェラル接続
フロントパネル
5.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+5V(+5%,-0%), 320mA typ.(M-Module除く)
MTBF
 ・580,000h @ 50℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
 ・standard double Eurocard, 233.3mm x 160mm
 ・フロントパネル: アルミニューム ハンドル無、カットアウト(コネクタ用)
質量
 ・102g(M-Module除く)
6.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 2g/10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
7.安全規格
フレーマビリティ
 UL 94V-0
8.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
M-Moduleドライバー Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■C203 主な特徴
C203

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

C203はM-ModuleをPCIバスで使用する為のキャリヤボードです。
PCIロングカードでM-Moduleを3枚搭載可能です。



PDF C203-PDFカタログ(297KB)
見積り依頼
AWC203-2 090227
1.PCI bus
long-card スロット
PCI 9050 コントローラー
PCI規格2.1準拠
32-bit PCI データバス
2.M-Module
M-Module 最大3台搭載可
各M-Moduleごとに 1 pass-thru window
D08、D16、D32、A08、A24、INTA、ITRIGI、TRIGO対応
3.ペリフェラル接続
PCスロット
追加PCスロットケーブル
4.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+5V(4.85〜5.25V), 200mA typ.
MTBF
 ・52,000h @ 50℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
質量
 ・144g
5.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 2g/10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
6.安全規格
フレーマビリティ
 UL 94V-0
7.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
8.ソフトウェアサポート
M-Moduleドライバー Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■C204 主な特徴
C204

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

C204はM-ModuleをPCIバスで使用する為のキャリヤボードです。
PCIショートカードでM-Module を1枚搭載可能です。




PDF C204-PDFカタログ(201KB)
見積り依頼
AWC204-3 140228
1.PCI bus
PCI bus スロット
 ・1 X short-card スロット
PCI 9050 コントローラー
 ・ターゲットオン PCI bus
 ・最大クロック周波数 33MHz
 ・電源供給 5V
PCI規格2.1準拠
32-bit PCI データバス
2.M-Module
1ボード当たりのM-Module 搭載数
 ・1 X M-Module
M-Module 毎に 1 pass-thru window
D08、D16、D32、A08、A24、INTA、ITRIGI、TRIGO対応
3.ペリフェラル接続
PCスロット経由
4.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+5V(4.85〜5.25V), 200mA typ.
MTBF
 ・52,000h @ 50℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
 ・155mm X 106.9mm
質量
 ・100g
5.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
6.安全規格
フレーマビリティ
 UL 94V-0
7.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
8.ソフトウェアサポート
M-Moduleドライバー Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■D203 主な特徴
D203

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

D203は6UサイズCompactPCI®バスのM-Module用のキャリヤボードです。
M-Moduleを4枚搭載可能です。
動作温度は、-40℃〜+85℃(qualified component)です。


PDF D203-PDFカタログ(224KB)
見積り依頼
AWD203-3 140331
1CompactPCI® bus
CompactPCI® 規格 2.0 R2.1準拠
32-bit/33-MHz PCI-to-M-Module ブリッジ
・FPGAベース
・PCI規格2.2準拠
・PCIバス ターゲット
V(I/O):+5V(+3.3Vオプション)
2.M-Moduleスロット
M-Module 4スロット
M-Module規格準拠
各M-Moduleごとに 1 pass-thru window
D08、D16、D32、A08、A24、INTA、ITRIGI、TRIGO対応
3.ペリフェラル接続
フロントパネル
CompactPCI® J4/J5
4.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+5V(-3%/+5%), 20mA typ.
 ・+3.3V(-3%/+5%), 20mA typ.
MTBF
 ・470,000h @ 50℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
 ・CompactPCI®規格適合6Uボード
 ・フロントパネル: アルミニューム 2ハンドル、
          カットアウト(4xM-Moduleコネクタ用)
質量
 ・260g
5.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
6.安全規格
フレーマビリティ
 UL 94V-0
7.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
8.ソフトウェアサポート
M-Moduleドライバー Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■F204 主な特徴
F204

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

F204は3UサイズCompactPCI®バスのM-Module用のキャリヤボードです。
M-Moduleを1枚搭載可能です。
動作温度は、-40℃〜+85℃(qualified component)です。


PDF F204-PDFカタログ(209KB)
見積り依頼
AWF204-3 140331
1CompactPCI® bus
CompactPCI® 規格 2.0 R2.1準拠
32-bit/33-MHz PCI-to-M-Module ブリッジ
・FPGAベース
・PCI規格2.2準拠
・PCIバス ターゲット
V(I/O):+3.3V(+5V トレラント)
2.M-Moduleスロット
M-Module 1スロット
M-Module規格準拠
D08、D16、D32、A08、A24、INTA、ITRIGI、TRIGO対応
3.ペリフェラル接続
フロントパネル
4.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+5V(-3%/+5%), 20mA typ.
 ・+3.3V(-3%/+5%), 20mA typ.
MTBF
 ・1,046,000h @ 40℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
 ・CompactPCI®規格適合3Uボード
 ・フロントパネル: アルミニューム 1ハンドル、
          カットアウト(M-Moduleコネクタ用)
質量
 ・130g(M-Module除く)
5.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g,11ms, Bump 10g,16ms
振動
 Sinusoidal 2g,10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
6.安全規格
フレーマビリティ
 UL 94V-0
7.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC61000-4-2(ESD)
IEC61000-4-4 (burst)
8.ソフトウェアサポート
M-Moduleドライバー Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■F205 主な特徴
F205

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

F205は3UサイズCompactPCI®バスのM-Module用のキャリヤボードです。
M-Moduleを2枚搭載可能です。
動作温度は、-40℃〜+85℃(qualified component)です。




PDF F205-PDFカタログ(211KB)
見積り依頼
AWF205-3 140331
1CompactPCI® bus
CompactPCI® 規格 2.0 R2.1準拠
32-bit/33-MHz PCI-to-M-Module ブリッジ
・FPGAベース
・PCI規格2.2準拠
・PCIバス ターゲット
V(I/O):+3.3V(+5V トレラント)
2.M-Moduleスロット
M-Module 2スロット
M-Module規格準拠
D08、D16、D32、A08、A24、INTA、ITRIGI、TRIGO対応
3.ペリフェラル接続
フロントパネル
4.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+5V(-3%/+5%), 20mA typ.
 ・+3.3V(-3%/+5%), 20mA typ.
MTBF
 ・1,046,000h @ 50℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
 ・111.7mm x 160mm 標準
 ・フロントパネル: アルミニューム ハンドル無、
          カットアウト(2xM-Moduleコネクタ用)
質量
 ・125g(M-Module除く)
5.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g,11ms, Bump 10g,16ms
振動
 Sinusoidal 2g,10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
6.安全規格
フレーマビリティ
 UL 94V-0
7.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC61000-4-2(ESD)
IEC61000-4-4 (burst)
8.ソフトウェアサポート
M-Moduleドライバー Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M199 主な特徴
M199


M199

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M199はFPGAベースのUSM(Universal Submodule)
用のメインM-Moduleです。
1 X USMスロット、Altera社製Cyclone® II FPGA、32MBのDDR2 SDRAMと8MBのフラッシュメモリが実装されています。フロント側にSCSI 2タイプのコネクタが実装されています。
動作温度は、-40℃〜+85℃(qualified component)です。





PDF M199-PDFカタログ(330KB)
見積り依頼
AWM199-3 140331
TOP

  ■M97 主な特徴
M97


写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M97は100MHz(9 1/2桁)ユニバーサルカウンターM-Module です。
入力はオプティカルアイソレイトされています。








PDF M97-PDFカタログ(302KB)
見積り依頼
AWM97-2 090428
1.基礎機能
100MHz 32bit 9 1/2桁
6測定機能
プログラマブルスイッチングポイント、ヒステリシス
2.測定機能
周波数(ラインA)
ハイタイム
ロータイム
周期
積算計数(Totalize)ラインA エクスターナルゲート ラインB
時間間隔(ラインAからB)
3.入力特性(A からB入力)
2入力ライン
・2 high-voltage入力 ±300V
・2 同軸入力 ±10V
入力電圧範囲
・±10V peak-to-peak、入力インピーダンス100KΩ
     周波数 AC 10Hz〜100MHz、DC 0〜100MHz
・±300V peak-to-peak、入力インピーダンス2MΩ
     周波数 AC 10Hz〜100kHz、DC 0〜100kHz
     *EN60950規格には準拠していません。
       詳しくはユーザマニュアルを参照してください。
最大入力電圧
・60V DC / 42V AC
感度 プログラマブルステップ
・5.37mV @ ±10V
・164mV @±300V
最小パルスデュレーション:10ns
入力ノイズ: < 100μV typ.
カップリング: ACまたはDC(プログラマブル)
4.周波数 A
解像度:測定時間 10ns @ ±1 LSB
測定回数:1msステップでプログラマブル
5.ハイタイム、ロータイム、周期
範囲:42s
解像度:10ns @ ±1 LSB
6.積算計数(Totalize)
ゲート:ラインB
最大パルスデュレーション:42s
解像度:10ns @ ±1 LSB
ゲートエラー:±10ns
7.時間間隔(Time Difference)
最大時間間隔:42s
解像度:10ns @ ±2 LSB
8.タイムベース
周波数: 1KHz ベースクロック 100MHz
タイムレンジ: 1ms〜32.767s
解像度:1ms @ ±10ns
9.ペリフェラル接続
フロント:5ピンDBM 5W5S D-subコネクター
キャリヤボード:24ピンコネクター(リアI/O)
10.M-Module特性
A08、D16、INTA、IDENT
11.電気的特性 その他
絶縁電圧(入力)
・500V DC
絶対最大入力電圧
・High-voltageコンタクト:500V
    *EN60950規格には準拠していません。
・同軸コンタクト:20V
電源電圧/消費電力
 ・+5V(4.85V〜5.25V),750mA
MTBF
 ・tbd
質量
 ・120g
12.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 2g/10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
13.安全規格
*EN60950規格には準拠していません。最大入力電圧は60V DC/42V ACです。
フレーマビリティ
 UL 94V-0
14.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
15.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
(MDIS Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用)
TOP

  ■M82 主な特徴
M82


写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M82は16チャンネルバイナリーインプットM-Moduleです。
入力電圧は0〜40Vで光学的絶縁がされています。






PDF M82-PDFカタログ(228KB)
見積り依頼
AWM82-3 140331
1.バイナリーインプット
FETコンスタントカレントソース入力
・5.6mA typ.
入力電圧 入力電流
・0〜40V max.
・5.5V、±0.5V(スイッチング電圧 0)@ 3mA min.、3.3mA typ.、4mA max.
・9.5V、±0.5V(スイッチング電圧 1)@ 4mA min.、5.6mA typ.、10mA max.
・15.2V、±0.5V(スイッチング電圧 2)@ 4mA min.、5.6mA typ.、10mA max.
スイッチング時間
・立ち上がり:4.2μs typ.
・立ち下がり:32μs typ.
2.その他
ヒステリシス機能
マスク機能付割り込み
3.ペリフェラル接続
フロント:シールド付44ピンHD-Subレセプタクルコネクター
4.M-Module特性
A08、D16、INTA、INTB、IDENT
5.電気的特性 その他
絶縁電圧
・500V DC 絶縁サイド/ディジタルサイド間
・全チャンネル 光学的絶縁(チャンネル間100V)
電源電圧/消費電力
・+5V (4.85V〜5.25V), 220mA typ.
MTBF
・370,000h @ 40℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
・M-Module 標準形状
質量
・72g
6.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
7.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
8.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
(MDIS Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用)
TOP

  ■M81 主な特徴
M81

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M81は16チャンネルバイナリーアウトプットM-Moduleです。
出力電圧は0〜36Vで光学的絶縁がされています。





PDF M81-PDFカタログ(234KB)
見積り依頼
AWM81-3 140331
1.バイナリーアウトプット
出力電圧
・0〜36V
出力電流
・チャンネル毎に最大500mA
スイッチング時間
・オン切り替え時間:700μs typ.
・オフ切り替え時間:40μs typ.
2.その他
熱保護、回路ショート保護
AC、DC対応
3.ペリフェラル接続
フロント:シールド付44ピンHD-Subレセプタクルコネクター
4.M-Module特性
A08、D16、IDENT
5.電気的特性 その他
絶縁電圧
・500V DC 絶縁サイド/ディジタルサイド間
・全チャンネル 光学的絶縁
電源電圧/消費電力
・+5V (4.85V〜5.25V), 330mA max.
MTBF
・1,200,000h @ 40℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
・M-Module 標準形状
質量
・72g
6.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
7.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
8.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
(MDIS Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用)
TOP

  ■M79 主な特徴
M79

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M79はProfibus DP(Distrubuted Peripherals)スレーブインターフェイスM-Moduleです。CPUを内臓しインテリジェントなリモートI/Oとして機能します。




PDF M79-PDFカタログ(250KB)
見積り依頼
AWM79-3 140331
1.CPU
Infineon C165 CPU
・16bitデータバス、20bitアドレスバス
・Profibus DPソフトウエア搭載
・ローカル・インタラプトコントローラー
・ハードウエアウオッチドック
2.スレーブ
SPC 3 Profibus コントローラー
・最大12Mbaud データレート
・8bitインターフェイス(ローカル)
・DPスレーブプロトコル対応
3.マスター(オプション)
ASPC 2 Profibus コントローラー
・最大12Mbaud データレート
・16bitDMAインターフェイス(ローカル)
・バスアクセスプロトコル対応
・最大127 アクティブまたはパッシブ ステーションに対応
4.その他
1MBシェアードメモリ搭載(通信およびプログラム用)
絶縁されたRS485 Profibusインターフェイス
5.ペリフェラル接続
フロント:シールド付9ピンD-Subレセプタクルコネクター
6.M-Module特性
A08、D16、INTA、IDENT
7.電気的特性 その他
電気的絶縁
・500V DC 絶縁サイド/ディジタルサイド間
・コネクターシールドとアイソレイトグランド間電圧:最大180V(バリスター使用)
・コネクターシールドとアイソレイトグランド間ACカップリング:47nFキャパシタ
電源電圧/消費電力等
・+5V (4.85V〜5.25V), 287mA
MTBF
・860,000h @ 40℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
・M-Module 標準形状
質量
・53g
8.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
8.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
9.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
10.ソフトウェアサポート
ソフティング社製プロトコル(ISO/OSIプロトコルレイヤー2/DP)
MENドライバーインターフェースシステム
(MDIS Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用)
TOP

  ■M77 主な特徴
M77

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M77は4チャンネルRS232/RS422/RS485 UARTの M-Moduleです。128バイトFIFO、最大シリアルデータレイト1.152Mbit/s、ソフトウエアプログラマブル、全二重/半二重、500VDC光学的絶縁、180VDCチャンネル間絶縁。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。


PDF M77-PDFカタログ(241KB)
見積り依頼
AWM77-2 140331
1.4xRS232/485/422インタフェース
全4 チャンネル 各4ライン (ハンドシェイクライン無)
全4 チャンネル 電気的絶縁(対システムおよびチャンネル間)
2.USRTコントローラ
4x 独立全二重非同期 16C950ハイパフォーマンスUART(チャンネル各)
128バイトFIFO 送信・受信各
UARTソフトは標準16C55xUARTとフルコンパチブル
データレイト最大 115.2kbit/s
FIFOレベル リーダブル
自動インバンドフローコントロール Xon/Xoff符号使用、両方向
任意のトリガーレベル 送信・受信FIFOインターラプト
プログラマブル特殊符号検出
5、6、7、8、9bit データフレーミング
受信FIFO中の不良データ検出
ソフトウエアによるチャネル別リセット
送信、受信のディセイブル可
送信アイドルインタラプト
スリープモード(低動作電流)
3.ペリフェラル接続
フロントパネル:シールド25ピンD-subコネクタ
キャリアボード経由(リアI/O)
4.M-Module特性
M-Module規格適合
A08、D08、INTA、IDENT
5.電気的特性 その他
絶縁電圧
・500V DC 絶縁サイド/ディジタルサイド間
・180VDC チャンネル間
・コネクターシールドとアイソレイトグランド間電圧制限 180Vバリスタ使用
コネクターシールドとアイソレイトグランド間ACカップリング:47nFキャパシタ
電源電圧/消費電力等
・+5V (4.85V〜5.25V), 200mA typ.
MTBF
・272,598h @ 40℃ IEC/TR 62380 (RDF 2000)
形状
・M-Module 標準形状
質量
・67g
6.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10..150Hz
*コーティング・オプションがあります。
7.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
8.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
Linuxドライバ
Windows®ドライバ
VxWorks®ドライバ
QNX®ドライバ
OS-9® SPFドライバ
TOP

  ■M72 主な特徴
M72

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M72は4x独立カスケード化32ビットカウンタのM-Moduleです。
各カウンタ毎に2xコンパレータ、クワドラチャ・インクリメンタル・エンコーダ・インタフェース、パルス幅・周波数測定、マルチモードイベント発生、RS422またはTTLまたは24V、光学的絶縁などの機能を備えています。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。




PDF M72-PDFカタログ(247KB)
見積り依頼
AWM72-2 140331
1.4x独立カウンタ
32ビット アップ/ダウン カウンタ
2x 32ビット コンパレータ
1x 32ビット プリロードレジスタ
クロック周波数 40MHz
2.カウンタモード
シングル・カウント
1x クワドラチャ、2x クワドラチャ、4x クワドラチャ
周波数測定
"high"パルス幅、"low"パルス幅.
期間測定、タイマー
3.入力
各カウンタ毎に3入力
RS422、TTL、24V 入力
異なるモード間のタイミング特性
 ・シングルカウント:t high > 200ns; t low > 200ns
 ・クワドラチャ: 2つのアクティブ・エッジ間の時間(t エッジ > 400ns)
 ・周波数測定:ゲート・タイム 10ms、< 2.5MHz
 ・パルス幅:t high たはは t low > 15μs
 ・期間(period):t high たはは t low > 15μs、内部周波数 2.5MHz
 ・オンボードクロック(40MHz)による入力信号の同期
入力デバウンス・タイム:100ns
RS422 入力特性:ユーザマニュアルを参照下さい
TTL 入力特性
 ・Uin < 0.5V = "low"
 ・Uin > 2.2V = "high"
 ・Uin max. = 12V
 ・最大入力電流: ±5mA
24V 入力特性
 ・Uin < 1V = "low"
 ・Uin > 10V = "high"
 ・Uin max. = 30V
 ・最大入力電流: ±10mA
 ・最大測定周波数: 500kHz
4.出力
4 TTL 出力 (光学的絶縁)
出力電流
 ・High 電流: 10mA.
 ・Low 電流: 15mA
5.ペリフェラル接続
フロントパネル経由 シールド 44ピン HD-sub レセプタクル・コネクタ
6.M-Module特性
A08、D16、INTA、IDENT
7.電気的特性 その他
電気的絶縁 500VDC
電源電圧/消費電力等
・+5V (4.85V〜5.25V), 550mA
MTBF
・70,000h @ 50℃ (MIL-HDBK-217F)
形状
・M-Module標準形状
質量
・100g
8.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃
 産業用温度範囲 オプション
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
9.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
10.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
11.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M67 主な特徴
M67

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M67は1チャンネルデジタルオシロスコープのM-Moduleです。1xアナログ電圧入力45MS/s、12ビット分解能、25nsアクイジション/コンバージョン・タイム、±1V DC測定レンジ、4MB SDRAM、光学的絶縁などの機能を有しています。
動作温度範囲0℃〜+60℃です。



PDF M67-PDFカタログ(243KB)
見積り依頼
AWM67-2 140331
1.アナログ入力
・±1V max. 入力レンジ、75Ω
2.トリガ
・信号レベル、外部信号、ソフトウエアによるトリガ
・立ち上がり、下がりエッジ
・スタート、中間、終了によるトリガ
3.クロック
・内部または外部クロック 最大 40MHz
・ディバイダ 2n
4.バッファ
・4MB
・ホストからランダムアクセス可
5.A/D 変換
・12ビット、40MSPS
・64dB SNR at 3.58MHz
・Track/Hold
・オーバーサンプリング・テクノロジー
6.記録
・12 ADCビットおよび外部4バイナリ入力
7.バイナリ入力/出力
・4入力
・6出力
8.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド15ピンD-subレセプタクル・コネクタ
9.M-Module特性
A08、D16、D32、INTA、DMA、IDENT、TRIGI
10.電気的特性 その他
絶縁電圧
 ・500V DC
電源電圧・消費電力
 ・+5V(±5%)、700mA typ.(サンプルアダプタ含む)
 ・+12V(±5%)、+50mA
 ・-12V(±5%)、-40mA
MTBF
 ・tbd. (MIL-HDBK-217F)
形状
 ・M-Module標準形状
質量
 ・112g (アダプタ含む)
11.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃
 産業用温度範囲オップション
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms
 Bump 10g/16ms
振動(sinusoidal)
 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
12.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
13.EMC
EN55022 (radio disturbance)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
14.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M66 主な特徴
M66

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M66は32チャンネル・バイナリ・インプット・アウトプットのM-Moduleです。
32 x 入力(0〜32V)または32 x 出力(12〜32V)または4ユニット x 入力/出力。出力電流各チャネル1.9A。スイッチングパワー16A。ロード・オン・グランド。光学的絶縁。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。




PDF M66-PDFカタログ(230KB)
見積り依頼
AWM66-2 140331
1.バイナリ I/O
32 バイナリ信号
・4 X 光学的絶縁されたユニット
・8 X チャンネル  各ユニット毎
各チャンネルを入力/出力として独立に使用可
各チャンネル独立にエッジ・トリガ・インタラプト可
入力・出力 ロード・オン・グランド
ハイ・サイド出力スイッチ
高出力電流
・max. 1.9A 毎チャネル
・max. 4A 毎ユニット
電流超過、温度超過 保護
2.出力性能
出力電圧レンジ: 12V〜32V
出力電流ログ 0:max. 10μA
出力電流ログ 1:max. 1.9A
出力変化スイッチングタイム:200μs typ.
絶縁電圧(オプトカプラ): 500V DC
3.入力性能
入力電圧min.: 0V
入力電圧max. 外部供給電圧(12〜32V)
電圧レベル ログ 0: 0V〜6Vまたはオープン
電圧レベル ログ 1: 12V〜32V
入力電流ログ 1: 4.4mA @ 24V
スイッチング・スレッシュホールド:9.2V @ 0.78mA typ.
入力変化スイッチングタイム:200μs typ.
過剰電圧保護:±50V
4.ペリフェラル接続
フロント: シールド 44ピン HD-sub レセプタクル・コネクタ
5.M-Module特性
A08、D08、INTA、IDENT
6.電気的特性 その他
電気的絶縁
・500V DC 絶縁サイドとデジタルサイド間
・180V DC チャネル間
・コネクターシールドとアイソレイトグランド間電圧:最大180V(バリスター使用)
・コネクターシールドとアイソレイトグランド間ACカップリング:47nFキャパシタ
電源電圧/消費電力等
・+5V (4.85V〜5.25V), 200mA typ.
・+24V (外部供給電圧12〜32V), 46mA typ.
MTBF
・45,000h @ 50℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
・M-Module 標準形状
質量
・110g
7.耐環境性能
動作温度
 ・0〜+60℃または-40 〜 +70℃
 ・-40〜+85℃ 空冷条件 空気流量 1.0 m/s の場合
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
8.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
9.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
10.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M65 主な特徴
M65



写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M65はインテリジェント・デュアルCANインタフェースの
M-Moduleです。
Full CAN/Extended CANサポート、独立2チャンネル、Freescale社MC68331(32-bit、24MHz CPU)x2個搭載、ISOハイスピード・カップリング、データ転送速度は最大1Mbit/s、光学的絶縁、CANopenマスター/スレイブをサポート、Vector Informatikツール(CANopenファームウエア)、インテリジェントCANレイヤ2をサポートしています。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。


PDF M65-PDFカタログ(247KB)
見積り依頼
AWM65-2 140331
1.CANコントローラ
Intel I82527
・標準および拡張フレームサポート
・メッセージ・オブジェクト 最大15
・最大1Mbit/s
・ISO11898 最大1Mbit/s  
 DC/DCコンバータにより両チャンネルは光学的に絶縁されています。
2.I/Oプロセッサ
Freescale社MC68331 (チャネル毎)
32-bit CPU
24MHz
3.メモリ
1MB シェアド SRAM チャネル毎
通信およびプログラミング用
4.物理インタフェース
ISOハイスピード・カップリング (光学的に絶縁)
5.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド25ピンD-subレセプタクル・コネクタ
・キャリアボード経由 リアI/O
6.M-Module特性
A08、D16、INTA、IDENT
7.電気的特性 その他
絶縁電圧:500V DC
電源電圧・消費電力:+5V(4.85〜5.25V)
 470mA max.(2チャンネル)、280mA(1チャンネル)
MTBF
・40,000h @ 50℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
・M-Module標準形状
質量
・84g
8.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms、Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
9.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
10.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
11.ソフトウェアサポート
CANopen firmware (Vector Informatik)
ICANL2 ファームウエアおよびツールボックス(MEN)
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M62N 主な特徴
M62N





写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M62Nは16チャンネル・アナログ・アウトプットのM-Moduleです。
16チャンネル電圧または電流出力、16ビット分解能電圧出力、15ビット分解能電流出力、typ. 11.5μsコンバージョン・タイム、電気的絶縁(500V DC)などの機能を有しています。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(qualified components)です。


PDF M62N-PDFカタログ(230KB)
見積り依頼
AWM62N-2 140331
1.D/A変換
・16チャンネル
・解像度
 16ビット 電圧出力 (バイポーラ動作)
 15ビット 電圧出力 (ユニポーラ動作)
 15ビット 電流出力
・Register write to output settle time with ±1LSB full-scale step max. 13.5μs, typ. > 11.5μs
・D/Aコンバータ相対精度(INL) ±1LSB
・リファレンス
 温度ドリフト max. 2 ppm/℃
 イニシャル・エラー max. 1mV
2.電圧出力
・出力電流:5mA max.
・精度:±0.1% 、±1 LSB 差動
・電圧範囲(プログラマブル):0〜10V;-10V〜+10V
3.電流出力
・精度:±0.5%
・電流範囲:4〜20mA(オプションで変更可)
・最大出力電圧:12.5V(またはそれ以上、外部供給電源に依存)
・最大負荷抵抗:500Ω(またはそれ以上、外部供給電源に依存)
4.可能な構成
・16 電圧出力
・16 電流出力
・8 電圧出力(オプション)
・8 電流出力(オプション)
5.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド25ピンD-subレセプタクル・コネクタ
・キャリアボード経由 リアI/O
6.M-Module特性
A08、D16、IDENT
M-Module アクセスタイム:3.3μs max.
7.電気的特性 その他
絶縁電圧
 ・500V DC 絶縁側とデジタル間
 ・500V DC アイソレイトグランドとシールド間
  コネクターシールドとアイソレイトグランド間電圧はバリスターでプロテクト
  コネクターシールドとアイソレイトグランド間ACカップリング:47nFキャパシタ
電源電圧・消費電力
 ・+5V(-3%/+5%)、typ. 476mA(電圧出力、アイドル)、
  typ. 488mA(電圧出力、+10V出力)、typ. 577mA(電流出力、
  アイドル)、typ. 661mA(電流出力、1x 20mA)
 ・オプション外部電源供給:16V〜30V(24V typ.),電流は動作状況に依存
MTBF
 ・tbd. @ 40℃ IEC/TR 62380 (RDF 2000)
形状
 ・M-Module標準形状
質量
 ・72g
8.耐環境性能
動作温度
 -40〜+85℃ (qualified components)
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms
 Bump 10g/16ms
振動(sinusoidal)
 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
9.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
10.EMC
EN61000-4-2 (ESD)
EN61000-4-4 (burst)
11.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M58 主な特徴
M58




写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M58は32ビットTTL入力/出力インタフェースM-Moduleです。32 x TTL 入力/出力(8ビットx4入力/出力グループ)。出力電流各ピン最大25mA。アクティブ・ターミネータ。SCSIと同じラインインタフェース。高速16ビットホストアクセス。動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened版)です。




PDF M58-PDFカタログ(220KB)
見積り依頼
AWM58-2 140331
1.入力/出力
32ビットTTL入力/出力
出力電流(permanent)各ピン:max. 25mA
4グループ 入力または出力
グループ毎のアクティブターミネータ
出力low電流(VOL max. 0.55V):sink min. 25mA
出力high電流(VOH min. 2.0V):source min. 25mA
入力high電流:max. 100µA
入力low電流:max. -100µA
入力電圧:min. -0.5V、max. 6V
スイッチング・タイム
 ・出力 low-to-high: tbd.
 ・出力 high-to-low: tbd.
 ・入力: tbd.
2.トリガーライン
インタラプト機能付トリガーライン
3.ペリフェラル接続
フロントパネル経由 シールド 44ピン HD-sub レセプタクル・コネクタ
キャリアボード経由(リアI/O)
4.M-Module特性
A08, D16, INTA, IDENT
5.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
・+5V (-3%/+5%), 230mA typ. (idle)、1000mA max.
MTBF
・1,058,309h @ 40℃ IEC/TR 62380 (RDF2000)
形状
・M-Module標準形状
質量
・68g
6.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40 〜 +85℃(screened)
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Ssinusoidal 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
7.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
8.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M57 主な特徴
M57


写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M57はクラス1/2 プロフィバスDPマスター(DIN19245)の
M-Moduleです。
絶縁型RS485、RS232(デバッグ用)、32ビットCPU搭載、最大127 アクティブまたはパッシブ ステーション、12Mbps、1MB DRAM、完全なSofting Profibusソフトウエア搭載、Profibus DP コンパチブル・コンフィギュレータなどの機能を有しています。
動作温度範囲0℃〜+60℃です。


PDF M57-PDFカタログ(235KB)
見積り依頼
AWM57-2 140331
1.CPU
・MC68331/16MHz CPU
・完全なプロフィバス DP ソフトウエア搭載
・ローカル・インタラプト・コントローラ
・ハードウエア・ウォッチドッグ
2.ASPC 2 プロフィバス・コントローラ
・最大 12M baud
・16ビット DMA インタフェース (ローカル)
・完全なバスアクセス・プロトコル
・最大127 アクティブまたはパッシブステーション
3.その他
・1MB 共用メモリ 通信およびプログラム用
・Fast M-Module インタフェース オートインクリメントアドレスモード付
・ステータス LED
・絶縁プロフィバス インタフェース
4.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド9ピンD-subレセプタクル・コネクタ
5.M-Module特性
A08、A24、D16、INTA、IDENT
6.電気的特性 その他
絶縁電圧
・500V DC
電源電圧・消費電力:+5V(4.85〜52.5V)、800mA typ.
MTBF
・45,000h @50℃ (MIL-HDBK-217F)
形状
・M-Module標準形状
質量
・92g
7.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃
 産業用温度範囲オップション
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms、Bump 10g/16ms
振動(sinusoidal)
 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
8.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
9.EMC
EN55022 (radio disturbance)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
10.ソフトウェアサポート
Softing プロトコル・ポーテ―ション(ISO/OSI protocol layer 2/DP)
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M56 主な特徴
M56



写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M56は16チャンネル・アナログ・マルチプレクサ―の
M-Moduleです。
16x パワーレス・スイッチング・リレイ、1μA〜50mA(max.50V)、±1.25V、±2.5V、C接点、光学的絶縁などの機能を有しています。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。




PDF M56-PDFカタログ(221KB)
見積り依頼
AWM56-2 140331
1.リレイ出力
・16出力 C接点
・スイッチング電圧/電流
 スイッチング電圧:max. 50V
 スイッチング電流:max. 100mA
 スイッチング・パワー:max. 5W
・クロストーク
 クロストーク・ダンピング 各入力間:>60dB
 クロストーク・ダンピング 入力出力間:>60dB
 最大周波数(クロストーク無):100MHz
・負荷電流
 min. 1μA
 max. 50mA
・接触抵抗:max. 50mΩ
2.その他
・リレイ位置読み出し可
・COMSエレメント、バイステーブル/モノステーブル・リレイ使用による低熱化
3.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド50ピンD-subレセプタクル・コネクタ
4.M-Module特性
A08、D08、IDENT
5.電気的特性 その他
絶縁電圧
・500V DC 絶縁側とデジタル側
・コネクターシールドとデジタルグランド間電圧制限 180Vバリスタ使用
 コネクターシールドとデジタルグランド間ACカップリング:47nFキャパシター
・150V DC リレイコンタクト間
・250V DC チャンネル間
電源電圧・消費電力:+5V(5〜5.5V)、150mA typ.(有負荷)、125mA typ.(無負荷)
MTBF
・47,000h @50℃ (MIL-HDBK-217F)
最大スイッチング回数
・100,000,000
形状
・M-Module標準形状
質量
・75g
6.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃
 産業用温度範囲オップション
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms、Bump 10g/16ms
振動(sinusoidal)
 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
7.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
8.EMC
EN55022 (radio disturbance)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M54 主な特徴
M54



写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M54はDCモーターコントローラのM-Moduleです。
1xLM628チャネルサポート、±10V入力の各種モータ対応、位置及び速度操作、クワドラチャ・インクリメンタル・エンコーダ・インタフェース、プログラマブルPID(Proportional Intergral Derivative)値、RS422/TTL/±10V/1xリレイ出力、バイナリI/O、光学的絶縁などの機能を有しています。
RoHS非認証。
動作温度範囲0℃〜+60℃です。




PDF M54-PDFカタログ(258KB)
見積り依頼
AWM54-2 140331
1.LM628モーターコントローラ
・LM628モーターコントローラ
・32ビット 位置、速度、加速度レジスタ
・256μs コントロール・ループ更新時間
・プログラマブル・デジタルPID(Proportional Intergral Derivative)
  フィルタ(16ビット)
・操作モード:位置、速度
・位置フィードバック・インタフェース
 インクリメンタル・エンコーダ
 クワドラチャ信号(インデックス付)
 RS422またはTTL信号レベル
2.モーター・インタフェース
・光学的絶縁
・±10V アナログ出力
・解像度:12ビット、±2LSB
3.ワドラチャ・インクリメンタル・エンコーダ・インタフェース
・インデックス・パルス
・RS422またはTTL信号レベル
・ラインブレイクモニタ
・信憑性チェック(グリッチ検出)
4.バイナリ I/O
・Zilog Z8536 I/O コントローラ
・光学的絶縁
・12〜36V、50mA typ.
・バイナリ入力
 8入力、Z8536ポートAに接続(6入力デジタル・デバウンス)
 スイッチング電圧:1.2V ノミナル
 入力周波数:I0/I1 max. 125Hz、12〜17 max. 50Hz
 入力抵抗:12kΩ、±10%
・バイナリ出力
 2出力、Z8536ポートBに接続
 BTS412
 スイッチング電流:Imax = -1A
 オーバーロード保護:Imax = -10A typ.
5.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド25ピンD-subレセプタクル・コネクタ
・キャリアボード経由 リアI/O
6.M-Module特性
A08、D08、INTA、IDENT
7.電気的特性 その他
絶縁電圧
・500V DC 対M-Moduleインタフェース
・100V DC 対バイナリI/O
・100V DC 対モータ―・インタフェース
電源電圧・消費電力:+5V(4.85〜5.25V)、1A typ.
MTBF
・tbd. (MIL-HDBK-217F)
形状
・M-Module標準形状
質量
・108g
8.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃
 産業用温度範囲オップション
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms、Bump 10g/16ms
振動(sinusoidal)
 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
9.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
10.EMC
EN55022 (radio disturbance)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
11.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M51 主な特徴
M51



写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M51は4x SJA1000 CAN コントローラのM-Moduleです。
2.0B ベーシックCAN/拡張CAN、ISOハイスピード・カップリング、光学的絶縁、CAN レイヤ2 サポートなどの機能を有しています。RoHS非認証。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。




PDF M51-PDFカタログ(244KB)
見積り依頼
AWM51-2 140331
1.SJA1000 CANコントローラ (x4)
・CAN 2.0B 全機能、拡張CANサポート
・シリアル・マルチマスタ・ネットワーク、ノード数無制限
・バスアクセス・プライオリティ
・29ビット メッセージ・アイデンティファイヤー
・様々なエラーハンドリング
・プログラマブル転送レイト、最大 1Mbit/s
・バス長 最大 400m、1Mbit/s (ISOハイ・スピード)
・最高プライオリティ・オブジェクトのレイテンシィを保障
・0〜8バイトのデータブロック長
2.物理インタフェース
ISOハイスピード・カップリング (光学的絶縁)
3.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド25ピンD-subレセプタクル・コネクタ
・キャリアボード経由 リアI/O
4.M-Module特性
A08、D08、INTA、IDENT
5.電気的特性 その他
絶縁電圧:500V DC
電源電圧・消費電力:+5V(4.85〜5.25V)、900mA typ. (4チャンネルCAN)
MTBF
・45,000h @ 50℃ (MIL-HDBK-217F)
形状
・M-Module標準形状
質量
・90g
6.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃
 産業用温度範囲オップション
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms、Bump 10g/16ms
振動(sinusoidal)
 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
7.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
8.EMC
EN55022 (radio disturbance)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
CAN レイヤ2
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M50 主な特徴
M50


写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M50はシンクロ/リゾルバー・コンバータのM-Moduleです。
回転軸の角度・速度をデジタル信号に変換します。
最大16bit分解能、リファレンス周波数をオンボード生成、シグナルコンディショニングをオンボード生成、角度精度2分、アナログ速度を出力します。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。
RoHS未対応です。


PDF M50-PDFカタログ(243KB)
見積り依頼
AWM50-2 140331
1.AD2S82A リゾルバー/ディジタル コンバータ
・分解能:10/12/14/16 bit
・リファレンス入力電圧:可変、2V RMS〜90V RMS/115V RMS
・リファレンス出力電圧:max. 26V RMS、1.5W
・リファレンス周波数レンジ:50〜20,000Hz
・精度  
 ±2/±4/±8/±22分(角度) 、±1LSB(レゾルバー入力)
 精度:±9/±13/±15/±29分(角度)、±1LSB(シンクロ入力)
・トラッキングレイト:max, 1040rps 周波数および分解能に依存します
・スモール/ラージ ステップ セットリングタイム:周波数および分解能に依存します
2.その他
入力信号:10% max. 高調波歪み
速度出力:±8V
3.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド25ピンD-subレセプタクル・コネクタ
・キャリアボード経由 リアI/O
4.M-Module特性
A08、D16、INTA、IDENT
5.電気的特性 その他
絶縁電圧:500V DC
電源電圧・消費電力:+5V(4.85〜5.25V)、550mA typ.
MTBF
・34,000h @ 50℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
・M-Module規格適合
質量
・102g
6.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃
 オプション -40 〜 +85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms、Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
7.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
8.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M47 主な特徴
M47




写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M47は同期式シリアルインタフェースコントローラM-Moduleです。
4チャンネル32ビット同期式シリアルインタフェース、RS422Aインタフェース、自動通信、RAMライク・ダブルバッファ・ユーザー・インタフェース、各チャンネル毎グレイ/バイナリ・デコード、ラインブレイク検出、アブソリュート・バリューデータ入力、外部ボーレイト可能、各チャンネル光学的絶縁などの機能を有しています。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。


PDF M47-PDFカタログ(240KB)
見積り依頼
AWM47-2 140331
1.同期式シリアルインタフェース
・4チャンネル・同期式シリアルインタフェース(SSI)
・光学的絶縁
・RS422Aインタフェース
2.データ転送
ボーレイト
 ・62.5 kbaud、125 kbaud、250 kbaud、500 kbaud
 ・チャンネル毎にプログラマブル
ワード長
 ・1〜32 ビット
 ・チャンネル毎にプログラマブル
3.メモリ
・16 バイト RAMライク・ダブルバッファ・ユーザーインタフェース
4.インタフェース
・4x RS422A ポート、光学的絶縁
・外部センサなど用供給電圧:5V(±10%)、400mA max. (全チャンネル合計)
5.その他
・自動通信
・グレイおよびバイナリデコード、チャンネル毎にプログラマブル
・センサー接続の検出
・新規データの転送によりインタラプトが発生
6.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド25ピンD-subレセプタクル・コネクタ
・キャリアボード経由 リアI/O
7.M-Module特性
A08、D08、INTA、IDENT
8.電気的特性 その他
絶縁電圧
 ・500V DC M-Moduleと外部センサーインタフェース間
 ・コネクターシールドとセンサインタフェース間電圧制限 180Vバリスタ使用
  コネクターシールドとセンサインタフェース間ACカップリング
    10nFキャパシター
電源電圧・消費電力
 ・+5V(4.85〜5.25V)、150mA 外部センサ接続無、
  850mA max. 4センサー接続時
MTBF
 ・33,000h @ 50℃ (MIL-HDBK-217F)
形状
 ・M-Module標準形状
質量
 ・60g
9.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃ または -40〜+85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms
 Bump 10g/16ms
振動(sinusoidal)
 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
10.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
11.EMC
EN55022 (radio disturbance)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
12.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M43 主な特徴
M43

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M43は8チャンネル・リレイ出力のM-Moduleです。
8チャンネルC接点リレイ出力、各リレイ毎1Aスイッチングパワー、出力電圧レンジ最大48V、非分離供給電圧などの機能を有しています。
動作温度範囲0℃〜+60℃です。



PDF M43-PDFカタログ(218KB)
見積り依頼
AWM43-2 140331
1.リレイ出力
・8チャンネルC接点リレイ
・NO(ノーマル・オープン)、NC(ノーマル・クローズ)、及びコモン接点
2.定格
・最大スイッチング電圧:48V
・最大スイッチング電流:3A
・最大オペレーション電流:1A
・最大スイッチング・パワー:60W
3.スイッチング時間
・2ms typ.  (NO、NCに対して)
4.その他
・リレイ・ステータス読み出し可 リード・モディファイ・ライト可能
・COMSエレメント使用による低熱化
5.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド25ピンD-subレセプタクル・コネクタ
・キャリアボード経由 リアI/O
6.M-Module特性
A08、D08、IDENT
7.電気的特性 その他
電源電圧・消費電力
 ・+5V(-3%〜+5%)、700mA typ.(全リレイアクティブ)
MTBF
 ・1,000,000h @ 50℃ (MIL-HDBK-217F)
形状
 ・M-Module標準形状
質量
 ・98g
8.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃
 産業用温度範囲オップション
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms
 Bump 10g/16ms
振動(sinusoidal)
 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
9.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
10.EMC
EN55022 (radio disturbance)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
11.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M37N 主な特徴
M37N





写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M37Nは4チャンネル・アナログ・アウトプットのM-Moduleです。
4チャンネル電圧または電流出力、16ビット分解能、8.5μs未満のアクイジション/コンバージョン・タイム、精度±0.1%、チャンネル同時アップデイト、外部トリガに同期、電気的絶縁などの機能を有しています。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(qualified components)です。


PDF M37N-PDFカタログ(253KB)
見積り依頼
AWM37N-2 140331
1.D/A変換
・4チャンネル・電流または電圧出力
・16ビット
・D/Aコンバータ コンバージョンタイム:<10.5μs
・トリガから電圧出力までの時間:<20μs
・出力リニアりティ:±1LSB
・全チャンネル同時アップデイト
・外部トリガに同期
・電気的絶縁(500V DC絶縁)
2.電圧出力
・出力電流:±6mA max.
・精度:±0.1% (全温度範囲)
・電圧範囲:-10V〜+10V
3.電流出力
・精度:±0.5% (全温度範囲)
・電流範囲:0〜20mA
・最大負荷抵抗:600Ω(またはそれ以上、供給電源に依存)
4.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド25ピンD-subレセプタクル・コネクタ
・キャリアボード経由 リアI/O
5.M-Module特性
A08、D16、INTA、IDENT
6.電気的特性 その他
絶縁電圧
 ・500V DC
電源電圧・消費電力
 ・+5V(4.85〜5.25V)、270mA typ. 、620mA max.
   M-Moduleキャリアボード上のDC/DCコンバータ経由
 ・オプション電流トランスミッタ供給電流 100mA typ.
MTBF
 ・1,012,625h @ 40℃ IEC/TR 62380 (RDF 2000)
形状
 ・M-Module標準形状
質量
 ・90g
7.耐環境性能
動作温度
 -40〜+85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms (EN60068-2-27)
 Bump 10g/16ms (EN60068-2-29)
振動(sinusoidal)
 2g/10〜150Hz (EN60068-2-6)
*コーティング・オプションがあります。
8.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
9.EMC
EN55022 Class A (radio disturbance),
EN61000-4-2 (ESD)
EN61000-4-4 (burst)
10.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M36N 主な特徴
M36N





写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M36Nは8/16アナログ・インプットのM-Moduleです。
8(差動)または16(シングル)入力の電圧または電流入力、16ビット分解能、8.5μs未満のアクイジションタイム、精度は±0.05%(typ.)、単極/双極をソフトウエアで選択可、サンプル・アンド・ホールド、チャンネル番号の自動インクリメント、外部トリガ、電気的絶縁(500V)などの機能を有しています。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(qualified components)です。


PDF M36N-PDFカタログ(237KB)
見積り依頼
AWM36N-2 140331
1.A/D変換
・16ビット
・トータル・アクイジションタイム:130μs 全16チャンネル
・精度:±0.05% typ. (全温度範囲)
・ノイズ:±3LSB 平均、デルタ=0.8 (ゲイン・ファクタ1)
・電気的絶縁(500V)
・プログラマブル・ゲイン・ファクタ 1,2,4,8 ,16
・オフセット max. 4 LSB (25℃)
・フルスケール エラー max. 4 LSB (25℃)
・ソフトウエアで単極・双極を選択
・サンプル・アンド・ホールド 外部トリガ
・チャンネル番号の自動インクリメント
2.入力信号条件 シングル・エンド
電圧または電流入力
 ・16アナログ入力,シングル・エンド
 ・高電圧入力可能
 ・クロストーク 56db 未満
 ・ローパス・フィルタ 1kHz
電圧測定
 ・精度:±0.05% ゲイン・ファクタ 1、2
     ±0.5% ゲイン・ファクタ 4、8
     ±0.75% ゲイン・ファクタ 16
 ・電圧 max. 対 IGND:±15V (これより高電圧不可)
 ・電圧 フル・スケール 双極:±10V
 ・電圧 フル・スケール 単極:0〜10V
 ・入力抵抗:100kΩ,±10%
電流測定
 ・精度:±1%
 ・電流 max.:±25mA
 ・電流 フル・スケール:±20mA、UA=±1.25V
 ・負荷抵抗:62.5Ω,±0.1%
3.入力信号条件 差動
電圧または電流入力
 ・8アナログ入力、差動
 ・ハイ・コモン・モード レンジ ±200V
 ・クロストーク 60db 未満
 ・ローパス・フィルタ 3kHz
電圧測定
 ・精度:±0.05% ゲイン・ファクタ 1、2
     ±0.5% ゲイン・ファクタ 4、8
     ±0.75% ゲイン・ファクタ 16
 ・電圧 max.:±200V(コモン・モード)
 ・電圧 フル・スケール 双極:±10V
 ・電圧 フル・スケール 単極:0〜10V
 ・入力抵抗:400kΩ typ.
電流測定
 ・精度:±1%
 ・電流 max.:±25mA
 ・電圧 max. 対 IGND:±200V
 ・負荷抵抗:62.5Ω,±0.1%
4.FPGA
FPGA Altera® Cyclone® II EP2C20
・18,752 ロジックエレメント
・239,616 RAM bit
標準FPGA構成
・ADCコントロール・ロジック
・16Z083_MM2WB M-Module Wishbone interface
5.その他
外部トリガ(絶縁、立ち上がりエッジ)
外部バイナリ入力
6.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド25ピンD-subレセプタクル・コネクタ
・キャリアボード経由 リアI/O
7.M-Module特性
A08、D16、INTA、IDENT
8.電気的特性 その他
絶縁電圧
 ・500V DC 絶縁側とデジタル間
 ・500V DC シールドとアイソレイトグランド間
 ・コネクタシールドとアイソレイトグランド間電圧:最大180V(バリスタ使用)
 ・コネクタシールドとアイソレイトグランド間ACカップリング:47nFキャパシタ
電源電圧・消費電力
 ・+5V(4.85〜5.25V)、500mA typ. (シングル・エンド入力,10V 全16入力)
MTBF
 ・596,848h @ 40℃ IEC/TR 62380 (RDF 2000)
形状
 ・M-Module標準形状
質量
 ・102g
8.耐環境性能
動作温度
 -40〜+85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms、Bump 10g/16ms
振動(sinusoidal)
 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
9.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
10.EMC
EN55011
EN50121-3-2 (limit value category A)
EN61000-4-2 (ESD)
EN61000-4-4 (burst)
11.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M35N 主な特徴
M35N



写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M35Nは8/16アナログ・インプットのM-Moduleです。
8(差動)または16(シングル)入力の電圧または電流入力、14ビット分解能、7.8μsアクイジション/コンバージョン時間、0.1%より高精度、単極/双極をソフトウエアで選択可、チャンネル番号の自動インクリメント、外部トリガ、光学的絶縁(500V)などの機能を有しています。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。


PDF M35N-PDFカタログ(217KB)
見積り依頼
AWM35N-2 140331
1.A/D変換
・14ビット @ 7.8μs
・精度:M-Moduleの設定に依存します;
 詳しくはユーザマニュアルを御参照下さい。
・ノイズ:M-Moduleの設定に依存します;
 詳しくはユーザマニュアルを御参照下さい。
・プログラマブル・ゲイン・ファクタ 1,2,4,8 (16はジャンパーで選択)
・ソフトウエアで単極・双極を選択
・サンプル・アンド・ホールド
・チャンネル番号の自動インクリメント
2.入力信号条件:16入力
電圧または電流入力
 ・16アナログ入力,シングル・エンド
 ・高電圧入力可能
 ・クロストーク 60db 未満
 ・ローパス・フィルタ 1kHz
電圧測定
 ・電圧 max.:±15V
 ・電圧 フル・スケール:±10V
 ・入力抵抗:100kΩ,±10%
電流測定
 ・電流 max.:±25mA
 ・電流 フル・スケール:±20mA、UA=±1.25V
 ・負荷抵抗:62.5Ω,±0.1%
3.入力信号条件:8入力
電圧または電流入力
 ・8アナログ入力、差動
 ・ハイ・コモン・モード レンジ ±200V
 ・クロストーク 60db 未満
 ・ローパス・フィルタ 3kHz
電圧測定
 ・電圧 max.:±200V(コモン・モード)
 ・電圧 フル・スケール:±10V
 ・入力抵抗:400kΩ typ.
電流測定
 ・電流 max.:±25mA
 ・電圧 最大からIGND:±200V
 ・負荷抵抗:62.5Ω,±0.1%
4.その他
外部トリガ(絶縁、立ち上がりエッジ)
外部バイナリ入力
5.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド25ピンD-subレセプタクル・コネクタ
・キャリアボード経由 リアI/O
6.M-Module特性
A08、D16、INTA、IDENT
7.電気的特性 その他
絶縁電圧
 ・500V DC 絶縁側とデジタル間
 ・180V DC チャンネル間
 ・コネクタシールドとアイソレイトグランド間電圧:最大180V(バリスタ使用)
 ・コネクタシールドとアイソレイトグランド間ACカップリング:47nFキャパシタ
電源電圧・消費電力
 ・+5V(4.85〜5.25V)、300mA
MTBF
 ・198,000h @ 50℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
形状
 ・M-Module標準形状
質量
 ・84g(アダプタ含む)
8.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃または-40〜+85℃
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms、Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
9.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
10.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
11.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP

  ■M33 主な特徴
M33


写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

M33は8チャンネル・アナログ・アウトプットのM-Moduleです。
8チャンネル電圧または電流出力、12ビット分解能、10μsアクイジション/コンバージョン時間、チャンネル同時アップデイト、光学的絶縁などの機能を有しています。
動作温度範囲-40℃〜+85℃(screened)です。



PDF M33-PDFカタログ(254KB)
見積り依頼
AWM33-2 140331
1.D/A変換
・8チャンネル
・12ビット
・DAC変換時間10μs
・±5 LSB ゲイン
・全チャンネル同時アップデイト可
2.電圧出力
・出力電流:5mA max.
・出力リニアリティ:±1 LSB
・精度:±0.2%,±1 LSB 差動
・電圧レンジ:0〜10V;-5V〜+5V;-10V〜+10V
・電圧出安定性 最大1μF 容量負荷
3.電流出力
・精度:±0.5%
・電流レンジ:0〜20mA;4〜20mA
・最大出力電圧 10V
・負荷抵抗レンジ:0〜500Ω
4.電圧出力スルー・レート
・0V〜+10Vモード:0Vから+10Vへ;スルー・レート SR=4V/μs
・-5V〜+5Vモード:-5Vから+5Vへ;スルー・レート SR=4V/μs
・-10V〜+10Vモード:-10Vから+10Vへ;スルー・レート SR=4V/μs
5.ペリフェラル接続
・フロントパネル シールド25ピンD-subレセプタクル・コネクタ
・キャリアボード経由 リアI/O
6.M-Module特性
A08、D16、IDENT
7.電気的特性 その他
絶縁電圧:500V DC
電源電圧・消費電力
 ・+5V(4.85〜5.25V)、
  480mA 自己消費電流(Quiescent Current)、
  600mA 8チャンネル電圧出力、650mA 4チャンネル電流出力
 ・外部供給電圧 +24V:15.6V〜30V
MTBF
 ・200,000h @ 50℃ (MIL-HDBK-217F)
形状
 ・M-Module標準形状
質量
 ・80g
8.耐環境性能
動作温度
 0〜+60℃
 工業用温度範囲オプション有
 空冷条件 空気流量 10m3/h以上
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms、Bump 10g/16ms
振動(sinusoidal)
 2g/10〜150Hz
*コーティング・オプションがあります。
9.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
10.EMC
EN55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2(ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
11.ソフトウェアサポート
MENドライバーインターフェースシステム
 Windows®、Linux、VxWorks®、QNX®、OS-9®用
TOP
Copyright©2004 Active Vision Inc. All rights reserved.