www.active-vision.co.jp
会社概要 業務内容 製品情報 パートナー企業 HOME MAIL
Corporate Business contents Product infomation Partners Home Contact
     
HOME 製品情報 MEN Mikro Elektronik社製品 Sytems&Components製品
  CompactPCI Serial/PlusIO製品
  CompactPCI製品
  VME製品
  Embedded Module製品
  PCI Mezzanine製品
  M-Module製品
  Ethernet Switch製品
  その他
Mikro Elektronik Gmbh
Product infomation MEN Mikro Elektronik社 - PCI Mezzanine 製品
  PX1 PX1はGLONASSやGPSなどのGNSS用のPCI Express® Full-Mini Cardです。マルチGNSS(Global Navigation Satellite System)サポート、Active Dead Reckoning (DR:デッド・レコニング)、Satellite Based Augmentation System(SBAS:静止衛星型衛星航法補強システム)、トラッキング感度 -161dBm、アクティブ/パッシブ・アンテナ用U.FLコネクタなどの機能・性能を備えています。動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。
  PX4 PX4は携帯電話音声インタフェース用のPCI Express® Full-Mini Cardです。1 X USB オーディオ・ストーリーミング・コントローラ、1 X PCI Express® Mini Card スロットなどを搭載しています。UMTS、LTE、Edge、GPRSなどの携帯電話機能に対応してます。動作温度範囲は-40〜+85℃(screened)に対応しています。
  P506 P506はQuad CAN バスインタフェースPMCカードです。4チャンネル独立でフルCAN/拡張CANに対応しています。動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。
  P507 P507はQuad UART RS422/RS485インタフェースPMCカードです。32-bit/33-MHz PMC、RS422全二重、RS485半二重に対応しています。シリアルデータレイトは最大921,600bit/s、チャンネル間は500V絶縁です。動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。
  P511 P511はDual Fast Ethernet PMCカードです。2チャンネル全二重/半二重、10Base-T/100Base-TX対応です。動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。
  P512 P512はReflective Memory PMCカードです。LVDS X 1チャネル。動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。
  P517 P517はグラフィックアクセラレータPMCカードです。Silicon Motion社 SM731グラフィック・コントローラを搭載しています。16MB インテグレイテッド・グラフィックスRAM搭載、最大解像度1600X1200ピクセル、最大16,700,000色です。
  P518 P518はフレームバッファインタフェースPMCカードです。色深度は16bitRGB、解像度は640X480から最大1280X1024ピクセルです。32MB インテグレイテッド・グラフィックスRAM搭載しています。動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。
  P598 P598は伝導冷却タイプのユニバーサルサブモジュール用のメインPMCカードです。1XUSM(Universal Submodule)スロット、32MB DDR2 SDRAM、2MB Flashを搭載しています。動作温度範囲は伝導冷却で-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。
  P599 P599はUSM(Universal Submodule)1枚を搭載可能なPMCキャリヤーボードです。キャリヤーボード上にはAltera社製Cyclone-II FPGA、32MBのDDR2 SDRAMと2MBのフラッシュメモリが実装されています。フロント側にユーザーIOとして使用可能なSCSI-2タイプのコネクタが実装されています。
  P601 P601は10/100/1000 Base-T 4ポート搭載(RJ45フロント)のXMC規格のMezzanineボードです。XMC規格のシングルボードコンピュータやキャリアボードで使用できます。
  P602 P602は4チャンネル冗長10/100/1000Base-T(RJ45フロントパネル)のXMC規格のMezzanineカードです。
  P699 P699はユニバーサルサブモジュール用のメインXMCカードです。CPIe 2.5 Gbits/s、1XUSM(Universal Submodule)スロット、32MB DDR2 SDRAM、4MB Flashを搭載しています。動作温度範囲は-10〜+70℃(screened)に対応しています。


  ■PX1 主な特徴
PX1


写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

PX1はGLONASSやGPSなどのGNSS用のPCI Express® Full-Mini Cardです。マルチGNSS(Global Navigation Satellite System)サポート、Active Dead Reckoning (DR:デッド・レコニング)、Satellite Based Augmentation System(SBAS:静止衛星型衛星航法補強システム)、トラッキング感度 -161dBm、アクティブ/パッシブ・アンテナ用U.FLコネクタなどの機能・性能を備えています。
動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。


PDF PX1-PDFカタログ(227KB)
見積り依頼
AWPX1-2 140331
1.GNSSインタフェース
32チャンネルGNSS(Global Navigation Satellite System)レシーバ
GPS バンド/コード: L1 周波数、C/A コード、SPS
GLONASS バンド/コード: L1 周波数、C/A コード、SP
TCXO(温度補償型水晶発振器)、RTC内蔵
アシストGPSサポート
デッド・レコニング(Dead Reckoning)サポート(ジャイロスコープ)
相対測位方式GPS(Differential GPS)サポート
 ・静止衛星型衛星航法補強システム
  (Satellite Based Augmentation System)
   WAAS、Egnos、MSAS3
 ・RTCM104
精度(補強無)
 ・位置: 3m 水平方向、5m 垂直方向
 ・速度: 0.05m/s
 ・時間: 1μs
タイムツーファーストフィックス(TTFF)
 ・コールド・スタート: 35s typ.
 ・ホット・スタート: 2s typ.
感度
 ・アクイジション(コールド): -147dBm
 ・再アクイジション: -157dBm
 ・トラッキング: -161dBm
加速度: 5G max.
速度: 515m/s max.
高度: 18,000m max.
プロトコル: NMEA 0183 rev. 3.01
1x U.FLアンテナ用コネクタ
 ・外部アクティブ/パッシブ・アンテナ用
2.ホスト・インタフェース
PCI Express® Mini Cardコネクタ
・USB 2.0
3.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+3.3V、max. 191mA
 ・インピーダンス: 50Ω
MTBF
 ・tbd.
質量
 ・4g
形状
 ・30 mm x 58 mm x 5 mm PCI Express® Full-Mini Card
4.耐環境性能
動作温度
 -40 〜 +85℃ (qualified componet)
 空冷条件 1.0m/s 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g、11ms, Bump 10g、16ms
振動 (sinusoidal):
 1g、10..150Hz
*コーティングオプションが御座います。
5.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
6.EMC
EN 50121-3-2 (table 4) (EMC in rolling stock)
EN 55011 (radio disturbance)
EN 61000-4-2/EN 50121-3-2 (table 9) (ESD)
EN 61000-4-3/EN 50121-3-2 (table 9)
  (electromagnetic field immunity)
EN 61000-4-4/EN 50121-3-2 (table 8) (burst)
EN 61000-4-6/EN 50121-3-2 (table 7)
  (immunity to conducted disturbances)
7.ソフトウエア
お問い合わせください。
TOP

  ■PX4 主な特徴
PX4


PX4

Telit PCI Express Mini CardをPX4に実装した例

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

PX4は携帯電話音声インタフェース用のPCI Express® Full-Mini Cardです。
1 X USB オーディオ・ストーリーミング・コントローラ、1 X PCI Express® Mini Card スロットなどを搭載しています。UMTS、LTE、Edge、GPRSなどの携帯電話機能に対応してます。
動作温度範囲は-40〜+85℃(screened)に対応しています。













PDF PX4-PDFカタログ(267KB)
見積り依頼
AWPX4-1 140530
1.ホスト・インタフェース
PCI Express® Mini Card コネクタ
・USB 2.0
・PCIe® X 1
2.PCI Express® Mini Card スロット
UMTS/LTE/Edge/GPRS対応携帯電話用の
 PCI Express® Mini Card用
Telit HE910 PCI Express® Mini Card用
I2S オーディオ・インタフェース
SIM カード スロット
3.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+1.5V、供給レール不使用 コネクタ経由 3.3V、typ. 180mA
  max. 300mA
MTBF
 ・tbd.
質量
 ・10g
形状
 ・30 mm x 58 mm x 5 mm PCI Express® Full-Mini Card
4.耐環境性能
動作温度
 -40 〜 +85℃ (screened)
 空冷条件 1.0m/s 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g、11ms, Bump 10g、16ms
振動 (sinusoidal):
 1g、10..150Hz
*コーティングオプションが御座います。
5.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
6.EMC
EN 50121-3-2 (table 4) (EMC in rolling stock)
EN 55011 (radio disturbance)
EN 61000-4-2/EN 50121-3-2 (table 9) (ESD)
EN 61000-4-3/EN 50121-3-2 (table 9)
  (electromagnetic field immunity)
EN 61000-4-4/EN 50121-3-2 (table 8) (burst)
EN 61000-4-6/EN 50121-3-2 (table 7)
  (immunity to conducted disturbances)



PX4

携帯無線カード実装図

TOP

  ■P506 主な特徴
P506

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

P506はQuad CAN バスインタフェースPMCカードです。4チャンネル独立でフルCAN/拡張CANに対応しています。動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。







PDF P506-PDFカタログ(222KB)
見積り依頼
AWP506-3 140331
1.CANインタフェース
ISO 11898-1および ISO 11898-2 準拠
4チャンネル
CANプロトコル バージョン 2.0A/B
 ・標準/拡張 データフレーム
 ・0〜8 バイトデータ長
 ・プログラマブルデータレート 最大1Mbit/s
リモートフレームサポート
5 受信バッファ(FIFO)
3 送信バッファ(プライオリティ付)
マスク可能アイデンティファイヤフィルタ
プログラマブルループバックモード(セルフテスト用)
シグナリングおよびインタラプト機能(送信/受信エラー用)
2.メモリ
32MB SDRAM
・Soldered
・DDR2
・132MHz メモリバス周波数
・FPGAから制御
2MB フラッシュ・メモリ(不揮発性)
・FPGA データおよびNios® ファームウエア用
・FPGAから制御
3.FPGA
I/O機能の追加が可能
4.PMC (PCI)
PCI 規格2.2 準拠
32-bit/33-MHz、3.3V V(I/O)
ターゲット
5.周辺接続
フロントパネル シールド50ピンHP D-Sub SCSI 2 レセプタブルコネクタ
6.電気的特性 その他
絶縁電圧
 ・500 VAC
電源電圧/消費電力
 ・+5V(-3%/+5%)、240mA
 ・+3.3V(-5%/+5%)、15mA
MTBF
 ・957,834 h @ 40℃ IEC/TR 62380 (RDF 2000)
質量
 ・78g
形状
 ・IEEE 1386.1 適合
7.耐環境性能
動作温度
 -40 〜 +85℃ (qualified componet)
 空冷条件 1.0m/s 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 1g/10..150Hz
*コーティング対応可(オプション)
8.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
9.EMC
EN 55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
10.ソフトウエア
Windows®
Linux
VxWorks®
QNX®
その他 お問い合わせください。
TOP

  ■P507 主な特徴
P507

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

P507はQuad UART RS422/RS485インタフェースPMCカードです。32-bit/33-MHz PMC、RS422全二重、RS485半二重に対応しています。シリアルデータレイトは最大921,600bit/s、チャンネル間は500V絶縁です。動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。






 P507-PDFカタログ(345KB)
見積り依頼
AWP507-1 100226
1.USRTインタフェース
4 X RS422/RS485 UART
ソフトウエア・コンフィグレーション
データレイト最大 921,600 bit/s
60バイト 送信/受信バッファ
全二重動作RS422、半二重動作RS485
チャンネル間絶縁:500V
16550 UARTコンパチブル
2.メモリ
32MB SDRAM
 ・Soldered
 ・DDR2
 ・132MHz メモリバス周波数
 ・FPGA制御
2MB オンボード・フラッシュ
 ・FPGA Nios ファームウエア、データ用
 ・FPGA制御
3.FPGA
I/O機能の追加が可能
4.PMC (PCI)
PCI 規格2.2 準拠
32-bit/33-MHz、3.3V V(I/O)
ターゲット
5.周辺接続
フロントパネル シールド50ピンHP D-Sub SCSI 2 レセプタブル・コネクタ
6.電気的特性 その他
絶縁電圧
 ・500 VAC
電源電圧/消費電力
 ・+5V(-3%/+5%)、120mA.
 ・+3.3V(-5%/+5%)、9mA
MTBF
 ・tbd.
質量
 ・78g
形状
 ・IEEE 1386.1 適合
7.耐環境性能
動作温度
 -40 〜 +85℃ (qualified componet)
 空冷条件 1.0m/s 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 1g/10..150Hz
*コーティング対応可(オプション)
8.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
9.EMC
EN 55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
10.ソフトウエア
Windows
Linux
その他 お問い合わせください。
TOP

  ■P511 主な特徴
P511

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

P511はDual Fast Ethernet PMCカードです。2チャンネル全二重/半二重、10Base-T/100Base-TX対応です。動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。







PDF P511-PDFカタログ(231KB)
見積り依頼
AWP511-3 140331
1.イーサネット・インタフェース
10Base-T/100Base-T 2チャネル
RJ45コネクタ 2個 (アダプタケーブル経由)
全二重/半二重サポート
2.メモリ
32MB SDRAM
・Soldered
・DDR2
・132MHz メモリバス周波数
・FPGAから制御
2MB フラッシュメモリ(不揮発性)
・FPGA データおよびNios® ファームウエア用
・FPGAから制御
3.GPIO
最大6ライン(ソフトウエア制御)
4.FPGA
I/O機能の追加が可能
5.PMC (PCI)
PCI 規格2.2 準拠
32-bit/33-MHz、3.3V V(I/O)
ターゲットおよびイニシエータ
6.周辺接続
フロントパネル シールド50ピンHP D-Sub SCSI 2 レセプタブルコネクタ
アダプタケーブルからRJ45コネクタへ接続 (標準装備)
7.電気的特性 その他
絶縁電圧
 ・1500 VAC
電源電圧/消費電力
 ・+5V(-3%/+5%)、40mA
 ・+3.3V(-5%/+5%)、139mA
MTBF
 ・1,305,649 h @ 40℃ IEC/TR 62380 (RDF 2000)
質量
 ・78g
形状
 ・IEEE 1386.1 適合
8.耐環境性能
動作温度
 -40 〜 +85℃ (qualified componet)
 空冷条件 1.0m/s 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 1g/10..150Hz
*コーティング対応可(オプション)
9.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
10.EMC
EN 55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
11.ソフトウエア
Windows®
Linux
QNX®
その他 お問い合わせください。
TOP

  ■P512 主な特徴
P512

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

P512はReflective Memory PMCカードです。LVDS X 1チャネル。動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。













PDF P512-PDFカタログ(236KB)
見積り依頼
AWP512-3 140331
1.Reflective Memory
LVDS 1チャネル
Usable in fully connected mesh
Multi-mode 最大 2 meters
接続スピード 230MHz
 ・PCI から LVDS TX への書き込み性能 (burst): 28.52 MB/s
 ・PCI から LVDS TX への書き込み性能 (longword single):
                              15.89 MB/s
 ・PCI から LVDS TX へのDMA書き込み性能 (burst): 20.81 MB/s
2.メモリ
32MB SDRAM
 ・Soldered
 ・DDR2
 ・メモリバス周波数 132MHz
 ・FPGAから制御
2MB 不揮発性 Flash
 ・FBGAデータ用
 ・FPGAから制御
LVDS RX/TXメモリへのアクセス
 ・PCIからLVDS RX/TXメモリへ書き込み性能 (burst): 107.43 MB/s
 ・PCIからLVDS RX/TXメモリへ読み出し性能 (burst): 99.16 MB/s
 ・PCIからLVDS RX/TXメモリへ書き込み性能 (longword): 15.89 MB/s
 ・PCIからLVDS RX/TXメモリへ読み出し性能 (longword): 5.37 MB/s
3.PMC(PCI)
PCI規格 2.2 準拠
32-bit/33-MHz、3.3V V(I/O)
ターゲット
4.周辺接続
フロントパネル、シールド50-pin HP D-Sub SCSI 2 レセプタクルコネクタ
5.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+5V(-3%/+5%)、109mA
 ・+3.3V(-5%/+5%)、143mA
MTBF
 ・1,434,674 h @ 40℃ IEC/TR 62380 (RDF 2000)
質量
 ・78g
形状
 ・IEEE 1386.1 適合
5.耐環境性能
動作温度
 -40 〜 +85℃ (qualified componet)
 空冷条件 1.0m/s 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 1g/10..150Hz
*コーティング対応可(オプション)
6.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
7.EMC
EN 55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
8.ソフトウエア
MDISドライバ
TOP

  ■P517 主な特徴
P517

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

P517はグラフィックアクセラレータPMCカードです。Silicon Motion社 SM731グラフィック・コントローラを搭載しています。16MB インテグレイテッド・グラフィックスRAM搭載、最大解像度1600X1200ピクセル、最大16,700,000色です。






PDF P517-PDFカタログ(333KB)
見積り依頼
AWP517-1 100226
1.グラフィック制御
SM731コントローラ
ビデオ
 ・ズームビデオポート
 ・ビデオフィルタリング
 ・マルチ・インディペンデント・ハードウエア ビデオウインドウ
メモリ
 ・16MB エンべデッドSGRAM
 ・64bit メモリインタフェース
 ・様々なオンチップDRAMメモリコンフィグレーション
DVI PanelLink トランスミッター経由
 ・インテグレイテッド・デュアル・チャネル LVDS トランスミッター
 ・シングルまたはデュアル ピクセル毎のクロック
 ・DualMon サポート
 ・最大解像度 1600 X 1200 ピクセル
 ・最大 16,700,000色
RAMDAC (Random Access Memory Digital/Analog Converter)
 ・235MHz
 ・24bit
 ・最大解像度 1600 X 1200 ピクセル
 ・最大 16,700,000色
ビデオ BIOS ROM
 ・4 Mbit (512K X 8bit)
2.インタフェース
DVI-I フロントパネルコネクタ経由
S-Video 入力/出力 および 
  コンポジットビデオ出力 フロントパネルコネクタ経由
LVDS1およびLVDS2オンボードコネクタ経由
3.PCI
32-bit PCI、PCI Local Bus 規格 2.2 準拠
33MHz
Target
4.周辺接続
フロントパネル 1 X DVI-I コネクタ および
  1 X 標準 9ピン D-Sub レセプタブルコネクタ経由
オプションでオンボード50ピンプラグコネクタ経由
オプション: Pn4 リアI/O経由
5.電気的特性 その他
絶縁全圧 tbd.
電源電圧/消費電力
 ・+5V(4.85V〜5.25V)、900mA max.
 ・+3.3V(3.0V〜3.6V)、1.4A typ.
MTBF
 ・tbd.
質量
 ・84g
形状
 ・IEEE 1386.1 適合
6.耐環境性能
動作温度
 0 〜 +60℃ (その他の温度についてもご要望にて対応可)
 空冷条件 10m3/h 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 2g/10..150Hz
*コーティング対応可(オプション)
7.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
8.EMC
EN 55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウエア
ドライバサポート Windows 2000/XP、OS-9(Cライブラリ、シェアード・ライブラリモジュールXiBase9用を含む)
その他 お問い合わせください。
TOP

  ■P518 主な特徴
P518

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

P518はフレームバッファインタフェースPMCカードです。色深度は16bitRGB、解像度は640X480から最大1280X1024ピクセルです。32MB インテグレイテッド・グラフィックスRAM搭載しています。動作温度範囲は-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。






PDF P518-PDFカタログ(367KB)
見積り依頼
AWP518-1 100226
1.ビデオ信号
DVIインタフェース:FP to DVI 変換
VGAインタフェース:FP to VGA 変換
LVDS TFT インタフェース リアI/O経由
色深度 16bit RGB
解像度 DVI/VGA (change only by FPGA update)
 ・640 X 480
 ・800 X 600
 ・1024 X 768
 ・1280 X 1024
解像度 LVDS (change only by FPGA update)
 ・640 X 480、800 X 600 、 1024 X 768
     (with one or two LVDS connections)
 ・1280 X 1024 (with two LDVS connections only)
周波数: DVI/VGA 60Hzまたは75Hz、 LVDS 60Hz
2.メモリ
32MB/133MHz SDRAM 、32bitメモリインタフェース
3.FPGA
I/O機能の追加が可能
4.周辺接続
フラットパネルおよびVGA 信号 DVI-I フロントコネクタ経由
LVDS信号 Pn4 リアI/O またはP1オンボードコネクタ経由
5.PMC(PCI)
PCI規格 2.2 準拠
32-bit/33-MHz、3.3V V(I/O); ご要望にて66MHz可
Target
6.電気的特性 その他
電源電圧/消費電力
 ・+5V(4.85V〜5.25V)、10mA max.
 ・+3.3V(3.0V〜3.6V)、300mA typ.
MTBF
 ・426,000h @ 40℃ (derived from MIL-HDBK-217F)
質量
 ・70g
形状
 ・IEEE 1386.1 適合
7.耐環境性能
動作温度
 -40 〜 +85℃
 空冷条件 10m3/h 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 2g/10..150Hz
*コーティング対応可(オプション)
8.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
9.EMC
EN 55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
10.ソフトウエア
Windows
Linux
VxWorkd (WindML)
その他 お問い合わせください。
TOP

  ■P598 主な特徴
P598

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

P598は伝導冷却タイプのユニバーサルサブモジュール用のメインPMCカードです。1XUSM(Universal Submodule)スロット、32MB DDR2 SDRAM、2MB Flashを搭載しています。動作温度範囲は伝導冷却で-40〜+85℃(qualified component)に対応しています。




PDF P598-PDFカタログ(223KB)
見積り依頼
AWP598-2 140331
1.機能
ユーザーがFPGAにより作成します
ラインドライバ、USMハードウエア (含まれていません)
2.メモリ
32MB SDRAM
 ・Soldered
 ・DDR2
 ・132MHzメモリバス周波数
 ・FPGからA制御
2MB 不揮発性フラッシュメモリ
 ・FPGAデータおよびNios®ファームウエア用
 ・FPGからA制御
3.FPGA
33,216LE
ALtera® Cyclone® II、Nios® II ソフトプロセッサなど
4.USMスロット
1 X 標準USMモジュール用スロット
ラインドライバ、追加ハードウエア用
5.その他
8 X オンボードLED PFGAから制御
I2Cインタフェース USMモジュール検出用
6.PMC(PCI)
PCI規格 2.2 準拠
32-bit/33-MHz、3.3V V(I/O)
ターゲット
7.周辺接続
Pn4 リアI/Oコネクタ経由
8.電気的特性 その他
絶縁全圧
 インプリメンテーションおよびUSMの信号のルーティングに依存します
電源電圧/消費電力
 ・+5V(-3%/+5%)、FPGA idle / US0 plugged:概算 118mA
        memory test / US0 plugged:122mA
 ・+3V(-5%/+5%)、FPGA idle / US0 plugged: 76mA
        memory test / US0 plugged: 82mA
MTBF
 ・848,597h @ 40℃ IEC/TR 62380(RDF 2000)
質量
 ・36g (USMモジュール除く)
形状
 ・IEEE 1386.1 適合、VITA 20 準拠
9.耐環境性能
動作温度
 -40 〜 +85℃(qualified componet)、伝導冷却
 空冷条件 10m3/h 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10..150Hz
*コーティング対応可(オプション)
10.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
11.EMC
電磁波耐性:ハウジングと未接続のため考慮不要
ESD/burst:外部インタフェースコネクタが無いため考慮不要
12.ソフトウエア
Flashアップデイトツール:Linux、Windows®、VxWorks®、QNX®
ドライバ:FPGAのインプリメンテーションに依存します
その他 お問い合わせください。
TOP

  ■P599 主な特徴
P599


P599

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

P559はUSM(Universal Submodule)1枚を搭載可能なPMCキャリヤーボードです。キャリヤーボード上にはAltera社製Cyclone-II FPGA、32MBのDDR2 SDRAMと2MBのフラッシュメモリが実装されています。フロント側にユーザーIOとして使用可能なSCSI-2タイプのコネクタが実装されています。
SDRAMとフラッシュメモリはFPGAに接続しています。
USMは仕様が公開されており、入出力信号はユーザーIOとして使用可能でFPGAとフロント側のコネクタに接続されます。
USMはラインドライバー・レシーバやアナログ回路を実装して利用できます。動作温度範囲として-40℃〜+85℃のボードが選択できます。










PDF P599-PDFカタログ(350KB)
見積り依頼
AWP599-2 090428
TOP

  ■P601 主な特徴
P601

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

P601は10/100/1000 Base-T 4ポート搭載(RJ45フロントパネル)のXMC規格のMezzanineボードです。XMC規格のシングルボードコンピュータやキャリアボードで使用できます。





PDF P601-PDFカタログ(217KB)
見積り依頼
AWP601-3 140331
1.Ethernet
10/100/1000Base-T X 4 チャンネル (フロントパネル RJ45コネクター)
独立なdual-port Ethernetコントローラーを2個搭載
 ・Gigabit Ethernet Media Access Controllers (MAC)
             および物理ポート(PHY)搭載
 ・各ポート毎に48kBパケットバッファ
 ・全二重・半二重
Ethernet controllers are connected by
       two PCIe® links with four lanes each
チャンネル毎に2 X LED、リンク、アクティブ、
              スピード(10/100/1000Base-T)
2.XMC
XMCコネクタP15搭載
3.周辺接続
フロントパネル 4 X RJ45 コネクタ
4.PCI Express®
2 link with 4 lane それぞれ1000Base-T Ethernet コントローラへ接続
  (1 GB/s per channel in each direction)
XMCコネクタP15へ接続
5.電気的特性 その他
絶縁電圧
 1.5KV DC 絶縁サイドとデジタルサイド間
電源電圧/消費電力
 ・+5Vまたは+12V(-5%/+5%),1.4A typ.(+5V)、
                 600mA typ.(+12V)
 ・+3.3V(-5%/+5%),100mA typ.
MTBF
 ・920,841h @ 40℃ IEC/TR 62380 (RDF 2000)
質量
 ・104g(ヒートシンク付)
形状
 ・XMC規格 VITA 42.0-200x 適合
6.耐環境性能
動作温度
 0 〜 +55℃ (温度拡張オプションあり)
 空冷条件 10m3/h 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10..150Hz
*コーティング対応可(オプション)
7.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
8.EMC
EN 55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
Windows®用ドライバー(Intel®社から)
Linux用ドライバー
TOP

  ■P602 主な特徴
P602

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

P602は4チャンネル冗長10/100/1000Base-T(RJ45フロントパネル)のXMC規格のMezzanineカードです。






PDF P602-PDFカタログ(236KB)
見積り依頼
AWP602-2 140331
1.Ethernet
10/100/1000Base-T X 4 チャンネル (フロントパネル RJ45コネクター)
独立なdual-port Ethernetコントローラーを2個搭載
 ・Gigabit Ethernet Media Access Controllers (MAC)
             および物理ポート(PHY)搭載
 ・各ポート毎に48kBパケットバッファ
 ・全二重・半二重
Ethernet controllers are connected by
       two PCIe® links with four lanes each
チャンネル毎に2 X LED、リンク、アクティブ、
              スピード(10/100/1000Base-T)
2.XMC
XMC規格 VITA 42.3-200x 適合
XMCコネクタP15、P16搭載
3.周辺接続
フロントパネル RJ45コネクタ X 4
4.PCI Express®
2 link with 4 lane 、1000Base-T Etherbetコントローラに接続
1 link with 4 lane 、XMCコネクタ P15、P16コネクタ
5.電気的特性 その他
絶縁電圧
 1.5KV DC 絶縁サイドとデジタルサイド間
電源電圧/消費電力
 ・+5Vまたは+12V(-5%/+5%),1.4A typ.(+5V)、
                 600mA typ.(+12V)
 ・+3.3V(-5%/+5%),100mA typ.
MTBF
 ・920,841h @ 40℃ IEC/TR 62380 (RDF 2000)
質量
 ・106g(ヒートシンク付)
形状
 ・XMC規格 VITA 42.0-200x 適合
6.耐環境性能
動作温度
 0 〜 +55℃ (温度拡張オプションあり)
 空冷条件 10m3/h 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 Sinusoidal 2g/10..150Hz
*コーティング対応可(オプション)
7.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
8.EMC
EN 55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
9.ソフトウェアサポート
Windows®用ドライバー(Intel®社から)
Linux用ドライバー
TOP

  ■P699 主な特徴
P699

写真をクリックすると拡大写真をご覧になれます。

P699はユニバーサルサブモジュール用のメインXMCカードです。CPIe 2.5 Gbits/s、1XUSM(Universal Submodule)スロット、32MB DDR2 SDRAM、4MB Flashを搭載しています。動作温度範囲は-10〜+70℃(screened)に対応しています。




PDF P699-PDFカタログ(347KB)
見積り依頼
AWP699-1 100226
1.機能
ユーザーがFPGAにより作成します
ラインドライバ、USM用ハードウエア(含まれていません)
2.メモリ
32MB SDRAM
 ・Soldered
 ・DDR2
 ・133MHzメモリバス周波数
 ・FPGA制御
4MB オンボード・フラッシュ
 ・FPGA コンフィグレーションデータ用
 ・FPGA制御
 ・シリアル SPI Flash、33MHz
3.FPGA
24,624LE
Chameleon Table V2
PCI Express interface/PCIe to Wishbone bridgeなど
4.USMスロット
1 X 標準USMモジュール用スロット
ラインドライバ、追加ハードウエアのインプリメンテーション用
5.その他
8 X フロントパネルLED PFGA制御
I2Cインタフェース USMモジュール検出用
6.XMC
XMC規格 VITA 42.3-200x 準拠
PCI Express links: one X 1
7.PCI Express
One X 1 link
データレイト 250MB/s in each direction (2.5 Gbit/s per lane)
8.周辺接続
フロントパネル、シールド50-pin HP D-Sub SCSI 2レセプタクルコネクタ
9.電気的特性 その他
絶縁全圧
 インプリメンテーションおよびUSMの信号のルーティングに依存します
電源電圧/消費電力
 ・+5Vおよび+12V(-3%/+5%)
 ・+3V(-5%/+5%)
 消費電力はFPGAおよびUSMのコンフィレーションに依存します
MTBF
 ・757,662h @ 40℃ according to IEC/TR 62380(RDF 2000)
質量
 ・70g (USMモジュール除く)
形状
 ・IEEE 1386.1 適合
10.耐環境性能
動作温度
 -10 〜 +70℃(screened)
 空冷条件 10m3/h 以上の空気流量
保存温度
 -40 〜 +85℃
動作湿度
 結露無しで最大95%
保存湿度
 結露無しで最大95%
高度
 -300m 〜 +3,000m
衝撃
 Shock 15g/11ms, Bump 10g/16ms
振動
 2g/10..150Hz
*コーティング対応可(オプション)
11.安全規格
フレーマビリティ
UL 94V-0
12.EMC
EN 55022 (電磁波耐性)
IEC1000-4-2 (ESD)
IEC1000-4-4 (burst)
13.ソフトウエア
Flashアップデイトツール:Windows、Linux、VxWorks
ドライバ:FPGAのインプリメンテーションに依存します
UARTドライバ:Windows (ご要望にて)
その他 お問い合わせください。
TOP
Copyright©2004 Active Vision Inc. All rights reserved.